ヨガ求人情報では、個人から法人、行政まで様々な方のヨガ求人のお手伝いをしています。
いただいた掲載情報はヨガインストラクターのメーリングリストで登録しているインストラクター(2007年4月 約300名 2007年12月 約700名)にメールでお知らせしヨガインストラクター求人情報に掲載します。
趣味のサークルやお友達同士の集まりなどでも気軽にヨガインストラクターを探せるクラシファイド広告として利用できるように掲載料金はいただいていません。
インストラクターさんへの謝礼は他の方の求人案内内容や2004年に私が調べた『ヨガインストラクターのギャラについて』をご参照下さい。
ヨガスタジオのインストラクターさんへの謝礼の目安は1クラス3,000円から5,000円からのスタートが相場のようです。
クラスを持つようになると生徒の人数で歩合が付き、基本給+歩合(参加人数)のになる場合が多いです。その場合1クラス5,000円から10,000円くらいになるのが相場です。
「遠方」や「拘束時間が長い」、「単発のイベント」、「1日のクラス回数が少ないスタジオ」場合はもう少し条件を良くしないと応募が無いかもしれません。
ご自分が働く場合1日いくらくらい必要ですか?そのあたりのインストラクターさんの労働条件も考慮していだけるとインストラクターさんにとっても安心して働けるヨガスタジオになると思います。
またイベント等の場合は、イベントの趣旨を明確に伝えて事前打ち合わせの時間、当日の拘束時間等も考慮して謝礼を計算していただくとスムーズにインストラクターさんからの募集があると思います。イベント等で不特定多数の方に教える場合50,000円~くらいが相場になっています。
新規ヨガスタジオ開業予定の方、ヨガスタジ採用後担当者様、広告代理店、各種メディア、カルチャークラブ、サークル、学園祭、イベントなどからのヨガインストラクター求人の案内を多くいただいています。
事業主の皆様へ
求人広告に記載された募集要項や職場情報はインストラクターの方がそのスタジオに適しているか自分に合っているかを知るための大切な情報源です。
その仕事に必要な適正や能力、経験、技能の程度などをしっかりと明記することがお互いにとってとても大切なことになります。
「ヨガインストラクター募集 未経験OK 旧よ条件応相談」だけではどのようなインストラクターをどのような条件で募集しているのかわかりません。出来るだけ具体的に掲載ください。
雇用形態について
正社員
一般的に「社員」と言われているのがこの形態で、雇用の期間を定めずに契約する。
契約社員
一般的には「半年契約」、「1年契約」等、契約ごとに雇用期間を定めて勤務する形態。契約期間は例外を除き、最長で3年間で、双方の合意があれば更新出来る。契約期間は双方で事前に確認する必要があります。
アルバイト・パート
一般的にはアルバイトは臨時雇用の労働者、パートは正社員に比べて1週間の労働時間、または1ヶ月の勤務期間が少ない労働者のことを言います。あらかじめ期間を決めて雇用契約を結ぶ場合が多い。
給与について
固定給制
ある時間の単位(時間・日・週・月・年)に対し、決まった額を支給する制度。
- 時給制
- 日給制
- 週休制
- 月給制
- 年俸制
固定給+歩合
固定給に業績により変動する部分を加算して支給する制度。
フルコミッション制(完全歩合制)
保障されている給与はなく、個人の生産量や売り上げなどによって、報酬の全額が決まる。業務委託契約の場合に多く見られる制度。
知多半島の半田市のある「Studio U」と申します。
毎週金曜日pm8:45〜10:15のYOGAのクラスを現在3人のインストラクターで回してもらっているのですが8月から一人の方が参加出来ないという事で新たに一人
もしくは継続してレッスンを受け持って頂ける方を探しております。
もし、興味がある方が今したらメールを下さい。
よろしくお願いします。
投稿情報: Studio U | 2006/08/04 03:19